2024/11/17 23:04
「BIRDWATCHING CLUB」と刺繍したキャップを作りました。すごく気に入ったキャップを見つけたので、さすがにいつものようなホームメイドとはいかないけど外注して作ることにしました。自宅を引っ越して以来、鳥の...
2024/07/09 09:42
僕はそう決めた。来週、久しぶりにライブに行くんです。20代の頃にはあんなに狂ったように通ったっていうのにいつの間にか足が遠のいてしまったなぁ。あのライブハウスは新宿にあった頃よく行ったけど恵比寿に移...
2023/11/30 19:33
年末に向かってギアも上がってまいりましたね。さて、もうずいぶん前の事になるけども某残布が僕の手元に回ってきた。とても良い生地で、僕に回してくれた方も流石に捨てるには忍びないと思い、引き取ったものを...
2023/11/08 09:53
今年もやってきた。11月3日、文化の日。BOOKNOOKがぬるっとスタートした日です。しばらく遠退いてしまっていたけど、久しぶりにアイテムもリリースしました。ご注文ありがとうございます。今回もしっかりホームメ...
2023/10/19 09:58
10月は移転作業に伴いまして、通常よりも商品の発送までにお時間を頂いております。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。YUJI NOGAWA studio
2022/12/03 17:08
ワールドカップが大いに盛り上がっていて完全に寝不足の日々が続いてます。あー眠い。3周年の周年アイテム、ゲットしていただけましたか?周年アイテム、最後のピースをここで紹介するのを忘れていました。うっか...
2022/11/08 20:25
文化の日で3周年を迎え、ますますユルさに磨きをかけるわけにもいかないので。どうもこんばんは。今夜は皆既月食&冥王星食。442年とかぶりとのこと。ちょうど今まさに目の前で起こっています。晴れて良かった...
2022/10/21 01:11
いやぁ、しかし、サボりにサボった。途中、サボってることを指摘されたりもしたけど、それでもサボった。久しぶりの散文です。11月3日の文化の日で地味に3周年になります。BOOKNOOKという名義でのゆるゆるの活動...
2022/05/30 00:45
写真の私物はもうずっと前にナイロンベルトに変えて使ってるけど、オリジナルはメタルベルト。だいたい20年前、当時働いてた店で、自分たちで仕入れて自分たちの店だけでせっせと売っていた「SEIKO5」。今は知ら...
2022/01/03 11:49
平面から立体まで~意識・無意識・超意識~空っぽのシルクスクリーンには「意識」的にインクをセットした。そして出来るだけ「無意識」にスキージでインクを走らせる。そうやって出来上がった図柄は、想像や意識...
2021/11/03 21:42
令和元年、文化の日に「書棚」兼「DIYレーベル」として始まった僕の企画「BOOKNOOK」も11/3で2周年。▪️欲しいモノだけ。▪️楽しめることだけ。と、そこだけをストイックに楽しんで続けています。どうしても「モノ...
2021/10/27 14:40
今夏を目前にして僕は会社を辞めた。今日時点で丸っと3か月半くらい無職ということになるw毎日2時間弱の満員電車での通勤がなくなり、同時に抱えていたストレスもなくなったから未来へのちょっとした不安と税金...
2021/10/15 16:30
早いもので気が付けば10月も中旬。朝晩は結構涼しくなってきました。この時期はロングスリーブTEEが本当に重宝しますねー。着るのはもちろんいいし、肩にサッとかけても石田純一みたいで様になるし、カバンに入れ...
2021/09/24 16:39
去年の夏はほぼ毎日ナイロン系のショーツを履いたけど今年はナイロン系は3割くらいだったかな。残りの7割はリネン系ショーツを履いていた。「履いていた」というか例年なら10月中頃まではショーツを履くから恐ら...
2021/09/03 13:18
透けてるんじゃないかって?透けてます。触った感じも見たまんま。極薄で超軽量なので、すぐに破れるんじゃないかと思うでしょうが安心してください。スケスケの正体はDCF(Dyneema® Composite Fabric・旧称キュ...
2021/07/20 14:54
今回、勢い余って、というか勢いだけでん?果たして勢いもあるのかわからないけれども「yujinogawa.com」 なるHP を開設しました。どのように運用していくかなんてことは何ひとつ決めてないのですが、僕に「でき...