2024/11/17 23:04

「BIRDWATCHING CLUB」と刺繍したキャップを作りました。
すごく気に入ったキャップを見つけたので、さすがにいつものようなホームメイドとはいかないけど外注して作ることにしました。


自宅を引っ越して以来、鳥の声がよく聞こえてくるようになった。
家の裏(他人の家の庭とも言う)に柿の木があって、実がなる時期は朝から大盛況だし、実がなくても毎日楽しげに鳴いている。
川や田んぼも近いから、じゃんじゃん飛んでくるし
家族みんなで「これは〜の声だ」
「こないだあそこで〜みたいなの見たよ」
なんて、平和な会話をすることも増えた。


中でも娘はばあちゃん譲りで家族の中では一番に詳しくて、「こんな鳴き方の鳥は何か知ってる?」とか聞くと「あ~はいはい」と教えてくれる。

だから僕の中では、こっそりバードウォッチングを新たな趣味にしようと思っていて、(出来れば家族共通の)
まずはいつものように形から入りましょうとなったのだ。
そんな想いでひとまずキャップを作ることにしたんだけど折角だから欲しい人がいればっていうことで少し販売もしようと思います。






「Birdwatching」は主にイギリスでの呼び方らしくて
他にも「Bird-watching」「Bird watching」と表記もさまざまあるらしいけど意味はどれも一緒だそう。
アメリカだと「Birding」っていうのが主流みたい。
ちなみにガールハントの隠語で使われたりもするらしくて
ますます面白いなと。

今回使用したキャップはアメリカのメーカーのもので、
100%オーガニックコットンを使用しています。
また、キャップの売上の1%を地球のため各種団体へと寄付されています。

そういうところもこのキャップを使いたかった理由だったりします。